2022年4月23日土曜日

BMW E46 M3 エンジンオイル・オイルフィルター交換

 前回の交換が179,827km@2021年6月でした。今回、184,962km@2022年4月ですので、5135km/10ヶ月での交換となります。20万kmも目前ですが、どうということはありません。まだまだ乗ります。。


毎度変わり映えしませんが、一連の工程を記録として残します。


使用する物も毎度おなじみの物です。

  • オイルフィルター:BOSCH OF-BMW-2
  • アストロプロダクツ:6.5L廃油受け


  • エンジンオイル: 日産純正10W-50


車輌の下に潜ると下回りガードにプラスティックの蓋があります。


これを外すとドレインボルトが見えます。HEX6mmになります。


事前に暖機しておくと粘度が落ちて抜きやすくなります。ヤケドに気をつけましょう。


このドレインボルト。姿/形状がとても良く、機能美があります。


オイルを抜いている間に、オイルフィルターを交換します。
アタマ13mmのボルトを緩めてオイルフィルターを取り出します。忘れずにスロットル開度センサーのカプラーを外しておきます。

オイルの残りも可能な限り清掃しておきます。

オイルフィルターに付属しているオイルフィルターボルトのアタマの小さなOリングも忘れずに交換します。




逆の手順で組み付けます。締め付けトルクは25Nm (250kgcm)です。


オイルもほぼ抜けきっているので、新品ワッシャーに交換したドレインボルトを締め付けます。締め付けトルクは25Nm (250kgcm)です。


エンジンオイルはおよそ5.8~5.9L入ります。5.5L入れてからエンジンを始動してエンジン内部に循環させて停止数分後にレベルゲージで油量を確認し、更に暖機した後に不足分を追加して F±0 に合わせます。

最後に、オイル交換インターバルカウンターを25000kmにリセットして終了です。
簡単にカウンターリセット手順を記しておきます。
  1. 左のボタンを押しながらイグニッションキーをACCまで一段廻します
  2. 押しながら待っていると rESET という表示が点滅しだしますので、一度ボタンから指を離してから短くポンと再度ボタンを押します
  3. すると END と表示が変わり 【250000km】 が表示されます
とはいえ、BMWは25000kmのロングドレインを謳いますが、従う気はありません。。


■ご参考まで


2022年4月13日水曜日

BMW E46 M3 ビルシュタインのリア車高調アジャスター設置方法 最終章

 

前記事でも記載したように、当方のビルシュタイン車高調は車高調アジャスターがバネの下(アッパーアーム側)に装着される旧タイプ?でBPSというキットです。そのアップグレードバージョンとしてPSSキットが設定され、これは前記事で記したように、車高調アジャスターがバネ上(車体側)へ設置される仕様となります。

当方のビルシュタインBPSキットは車輌を入手した時から付いていたもので、車高調アジャスターについても 「こういうものなのだろう」 とあまり深く考えておりませんでしたが、どうも、BPSキットは、この様な感じでアッパーアームにボルトで固定する仕様であることが今回の一件で判明した次第です。

当方の車輌には何故その為のボルトと受け皿が付いていないのかは不明ですが、今回、本来のBPS仕様に戻すこととしました。


本来の固定ボルトはM20というとても太いボルトで締め上げるようですが、アッパーアームがアルミであり、強度が心配であることに加え、慣性重量をできるだけ増やしたくないことから手持ちの中古M14ボルト&ナットで縫うこととしました。軸力としては十二分と考えますので。


サイズは車高調アジャスター下部とワッシャーが丁度アッパーアームを介して向き合って挟めるような外径サイズとしました。


アッパーアームに直に取り付けます。




ドライブシャフトとのスキも充分確保できています。

左右ともに同じことを実施し、完了としました。


これで腑に落ちていなかった状態をリセットしましたが、オリジナルは運動性能のためにサスアームをアルミ製として軽量化&慣性重量低減を図っているのにもかかわらず、それなりに重量のある車高調整アジャスターとボルト&ワッシャーをそのアッパーアームに設置するその思想に合点がいっていません。。

ということで、BPSキットとしてはこれで正解なのでしょうけども、やはりPSSへのアップグレードを検討したいところです。

ちなみに、この機能美あふれる高剛性ワッシャーはココで入手しました。


■ご参考まで


人気の投稿